「世界文化遺産」地域連携会議 設立趣意書                  
役員 規約                 
メンバー     活動                 


 TOP

 「世界文化遺産」地域連携会議  平成27年度総会

      (平成27年7月14日 16:00−17:30 霞が関ナレッジキャピタル・スタジオ)


1 開会ご挨拶

2 出席者ならびに新メンバーのご紹介

3 (議案1)幹事就任について

4 (議案2)平成26年度の活動と決算

5 (議案3)平成27年度の活動計画と予算

6 その他審議事項

7 意見交換

 

 

出席者(7月10日現在:敬称略)

エリア等

氏名

所属

要望

活動

総 会

交流会

会役職 等

 

顧問

松浦晃一郎

前ユネスコ事務局長

×

 

 

文化庁

高橋 宏治

記念物課長

 

来賓

 

観光庁

長崎 敏志

観光資源課長

×

来賓

 

国土交通省

出口 陽一

景観・歴史文化環境

整備室長

×

来賓

 

平泉

青木 幸保

平泉町長

幹事

 

富岡製糸場と絹産業遺産群

岩井賢太郎

富岡市長

×

幹事

 

金井 康行

下仁田町長

幹事

 

コ江 基行

伊勢崎市教育長

×

×

 

 

富士山

高村 謙二

裾野市長  (議連から)

幹事

 

芦澤 英治

富士宮市副市長

×

 

 

古谷 征人

富士河口湖町副町長

×

幹事

 

白川郷・

五箇山

工藤 義明

南砺市副市長

×

×

 

 

板谷 孝明

白川村副村長

×

 

 

古都京都

門川 大作

京都市長

会長

 

古都奈良

仲川 げん

奈良市長

×

副会長

 

石見銀山

竹腰 創一

大田市長

幹事

 

紀伊山地

小林 修博

東紀州地域振興公社

事務局長

 

 

日光

長南 哲生

日光市観光部長

×

 

 

富岡製糸場と絹産業遺産群

志村  哲

藤岡市教育部長

 

×

 

 

紀伊山地の霊場と参詣道

阪口 公章

和歌山県観光振興課長補佐 件 世界遺産班長

×

 

 

安保 雅司

三重県首都圏営業拠点運営総括監 

×

 

 

姫路城

釣   雅典

姫路市観光交流局長

×

 

 

原爆ドーム

稲田 照彰

東京事務所次長

×

×

 

 

厳島神社

隅田   誠

環境産業部長

 

 

明治日本の産業革命遺産

 

 

 

 

 

 

 

東京

有川雄二郎

SAP代表

幹事

 

東京

後藤   治

工学院大学教授

×

幹事

 

東京

藤本 貴也

全国街道交流会議代表理事

×

幹事

 

東京

寺田 昭一

PHP研究所

監事

 

東京

安藤  登

世界遺産アカデミー

常務理事

×

メンバー

 

岐阜

大野 泰正

財)ラリーニッポン代表幹事

×

 

栃木

岡井  健

NPO日光門前まちづくり

 

沖縄

緒方  修

NPOアジアクラブ理事長

 

東京

小六 克介

世界遺産クラブ代表

×

 

埼玉

佐滝 剛弘

リベラルアーツ・ジャナリスト

 

東京

塩見 正成

JTB観光戦略部長

 

東京

城之内ミサ

ユネスコ平和芸術家

 

 

沖縄

白鳥 哲也

まちづくりNPOイケメン連

×

 

東京

須藤  元

パソナ顧問

 

東京

須藤  誠

ANA総研 地域・観光グループ ゚総括主席研究員

 

東京

高橋 史郎

早稲田大学国際センター事務長

 

東京

多田みのり

旅と歴史のライター

 

 

東京

田中 恭一

トヨタ財団シニアリサーチフェロー

 

東京

田中 俊徳

東京大学大学院新領域創成科学研究課特任助教

×

 

東京

冨澤美津男

近畿日本ツーリスト

地域誘客事業部課長

 

 

東京

中野 秀敏

旅行読売編集部

×

 

京都

布部 拓男

京都新聞東京支社長

代理

 

東京

野々村邦夫

日本地図センター学術長

メンバー

 

神奈川

福井 善朗

神奈川県庁

×

 

東京

宮本 早織

温泉評論家

×

 

東京

吉永   憲

共同通信企画本部総務

 

東京

渡邉 智彦

NPO遊悠舎京すずめ

 

 

 

観光文化研究部長・東京大学大学院

 

 

 

 

 

 

小田 浩美

馬淵世界遺産議連会長 秘書

ゲスト

 

 

神戸 淳司

同・玉城事務局長 秘書

 

 

上田 輝彦

WIPジャパン代表取締役

 

 

グエン・ゴク・テユウイ

東洋大学

×

 

 

 

 

 

宮澤  光

世界遺産アカデミー

×

 

森宗 秀敏

電通

 

 

野添ちかこ

温泉と旅のライター

 

平泉町

及川  

世界遺産推進室長

随行

 

日光市

手塚 克浩

観光交流課長

×

 

富岡市

 

 

上原 茂文

世界遺産部長

×

 

稲塚 広美

〃富岡製糸場戦略課長

×

 

三田 隆次

秘書課参事兼課長

×

 

伊勢崎市

橋本  隆

企画調整課街づくり推進係長

×

×

 

下仁田町

浅川 幸則

教育課長

 

裾野市

中村 治仁

教育部長

 

富士宮市

 

二又川直之

佐野 貴彦

富士山世界遺産課係長

〃  主事

×

×

 

 

 

富士河口湖町

前嶋 富和

渡辺  卓

政策財政課係長

〃      主事

×

×

 

京都市

 

 

 

土橋 聡憲

文化財担当部長

 

川妻 聖枝

文化財保護課長

 

荒木 裕一

観光MICE推進室

観光おもてなし課長

 

奈良市

梶原 伸治

総合政策課

×

 

和歌山県

太田 年栄

観光振興課主査

 

 

大田市

藤原 陽一

政策企画課秘書係課長補佐

 

兵庫

井戸 智樹

歴史街道推進協議会

お世話役

 

東京

島川  崇

東洋大学准教授

 

 

新メンバーのご紹介(H26総会以降)

  

1 市町村(「明治日本の産業革命遺産地域」は7月10日時点)

静岡市(静岡県)

    伊豆の国市(静岡県)、萩市(山口県)

    (※検討中:釜石市、北九州市、長崎市、鹿児島市)

 

※(明治日本の産業革命遺産:8エリア23資産)

エリア

市町村(県)

構成資産

1 萩

萩市(山口県)

@萩反射炉、A恵美須ヶ鼻造船所跡、B大板山たたら製鉄遺跡、C萩城下町、D松下村塾

2 鹿児島

鹿児島市(鹿児島県)

E旧集成館(反射炉跡、機械工場、旧鹿児島紡績所技師館)、F寺山炭窯跡、G関吉の疎水溝

3 韮山

伊豆の国市(静岡県)

H韮山反射炉

4 釜石

釜石市(岩手県)

I橋野鉄鉱山・高炉跡

5 佐賀

佐賀市(佐賀県)

J三重津海軍所跡

6 長崎

長崎市(長崎県)

K小菅修船場跡、L三菱長崎造船所第三船渠、M同・ジャイアント・カンチレバークレーン、N同・旧木型場、O同・占勝閣、P高島炭坑、Q端島炭坑、R旧グラバー住宅

7 三池 

大牟田市(福岡県)

荒尾市(熊本県)

S三池炭鉱三池港(宮原坑、万田坑、専用鉄道敷跡、三池港)

宇城市(熊本県)

21三角西(旧)港

8 八幡

北九州市(福岡県)

22 官営八幡製鐵所・・・旧本事務所、修繕工場、旧鍛冶工場

中間市(福岡県)

23遠賀川水源地ポンプ室

 

2  民間

我如古則子(うるま市史跡ガイドの会会長)

渡邉 智彦(NPO遊悠舎京すずめ観光文化研究部長、東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻

 

(議案1)幹事就任について

田辺  信宏(静岡市長)
小野登志子(伊豆の国市長)
野村  興兒(萩市長)

(議案2)平成26年度の活動と決算

 

1 交流・意見交換

(1)総会の開催(10月24日:京都)

(2)第1回「世界遺産サミット」の開催(10月24日:京都)

         

 

    報道:読売新聞、毎日新聞、産経新聞、日経新聞、京都新聞、KBS京都

(3)メンバー交流会の開催(6月26日:東京)

(4)「世界遺産観光地サミット」(高野山)への協力(9月)

(5)メーリングリストによる情報交換

山内管理人(今帰仁グスクを学ぶ会)を中心に継続中

2 研究・提案

(1)世界遺産特別法の研究

(2)世界遺産を活用したインバウンド事業の提案

(3)超党派「世界遺産」議員連盟との意見交換

参考:超党派「世界遺産」議連(H27年6月時点 64名)の構成

会 長:馬淵澄夫(民主・奈良1区)

副会長:金子原二郎(自民・参・長崎)   藤本祐司(民主・参・静岡)

幹事長:西村康稔(自民・兵庫9区)    幹事長代理:岡本三成(公明・北関東)

顧 問:河村建夫(自民・山口3区) 鴻池祥肇(自民・参・兵庫) 松本剛明(民主・兵庫11区)

事務局長:玉城デニー(生活・沖縄3区)

事務局次長:今井雅人(維新・岐阜4区) 小見山幸治(民主・参・岐阜)

宮内秀樹(自民・福岡4区) 細田健一(自民・新潟2区)

荒井聰(民主・北海道1区)、伊東信久(維新・大阪11区)、糸数慶子(無所属・参・沖縄)、今村雅弘(自民・九州ブロック)、岩田和親(自民・佐賀1区)、うえの賢一郎(自民・滋賀2区)、大岡敏孝(自民・滋賀1区)、逢坂誠二(民主・北海道8区)、小熊慎司(維新・福島4区)

金子万寿夫(自民・鹿児島2区)、上川陽子(自民・静岡1区)、木内孝胤(維新・東京9区)、北村誠吾(自民・長崎4区)、國場幸之助(自民・沖縄1区)、後藤茂之(自民・長野4区)

斎藤洋明(自民・新潟3区)、左藤章(自民・大阪2区)、佐藤信秋(自民・参・比例)、階猛(民主・岩手1区)、篠原豪(維新・神奈川1区)、清水貴之(維新・参・兵庫)、末松信介(自民・参・兵庫)、薗浦健太郎(自民・千葉5区)

照屋寛徳(社民・沖縄2区)

長尾敬(自民・大阪14区)、長崎幸太郎(無所属・山形2区)、中谷真一(自民・南関東)、中野洋昌(公明・兵庫8)、新妻秀規(公明・参・比例)、西銘恒三郎(自民・沖縄4区)、野田国義(民主・参・福岡)

羽田雄一郎(民主・参・長野)、初鹿明博(維新・東京16区)、平沢勝栄(自民・東京12区)、福島伸享(民主・茨城1区)、福田昭夫(民主・栃木2区)、福山哲郎(民主・参・京都)、藤井比早之(自民・兵庫4区)藤巻健史(維新・参・比例)

前田武志(民主・参・比例)、牧原秀樹(自民・埼玉5区)、松原仁(民主・東京3区)、三ツ林裕巳(自民・埼玉14区)、三原朝彦(自民・福岡9区)、宮崎岳志(民主・群馬1区)、村岡敏英(維新・秋田3区)

保岡興治(自民・鹿児島1区)、山井和則(民主・京都6区)、山口壯(自民・兵庫12区)、山崎力(自民・参・青森) 鷲尾英一郎(民主・新潟2区)

(4)その他 国等の動き

@文化庁における「世界文化遺産活性化事業」創設

A総務省行政評価局における「世界遺産」関連調査

B日本財団における「世界遺産基金」検討

 

 

3 情報発信

 

(1)11言語のHP(日・英・中簡・中繁・仏・独・伊・ス・ポ・露) 

www.worldheritagejpn.com/

 

(2)パンフレット(4言語:各地の海外事業での相互配布用)

 

(3)各地パネルの活用(ボストン・北京・香港・ソウル・釜山)

 

(4)世界遺産サミット冊子の発行

 

 (5)メディア・メンバーへの共同訪問(6月26・27日)

 

参 加:京都市・大津市・宇治市(登録20周年地区)

日光市(同・15周年地区)

高野町(同・10周年地区)

訪問先:読売TV東京支社(「遠くへ行きたい」木谷プロデューサー)

    テレビマン・ユニオン(「世界ふしぎ発見」岩垣プロデューサー)

    テレビ大阪東京支社(「和風総本家」佐藤チーフプロデューサー)

    旅行読売(神崎編集長、中野さん)

    PHP研究所(月刊「歴史街道」 辰本編集長)

       フォーリン・プレス・センター(小泉総括・企画課長、矢野シニア・コーディネーター)

       KKベストセラーズ(「一個人」「歴史人」高橋編集長ほか)

       交通新聞社(「旅の手帖」矢口編集長、「トレたび」富岡編集長ほか)

       ダイヤモンド・ビッグ社(「地球の歩き方」植木ムック編集長ほか)

 

 

4 広域連携事業・官民共同事業等の推進

 

(1)観光ゴミの持ち帰り運動

(2)アート・アクアリウム城(10−12月:二条城)開催への協力

・・・入場29万人(売上の10%が二条城修復+「世界文化遺産」地域連携会議等

に寄付)

 

 

 5 その他

 

市町村長会における会費の創設

 

6 平成26年度決算(※1)

 

 1.収入の部(円)

 

(1)市町村長会費                           590000

(2)総会・サミット負担金(京都市・観光庁・日観振)    1980000

(3)総会・サミット交流会収入(※2)                400000円

(4)東京交流会                            125000円

(5)寄付金(アートアクアリウム城実行委員会)   3669310

(6)利息                                      22

(7)前期繰越金                              10000

                             収入計  6774332

                         

 

 2.支出の部(円)

 

(1)要望活動費                                    0円

(2)広報費                               206476円

(3)イベント費(総会・サミット)                 2391333円

(4)会議費(東京交流会)                     125000円

(5)旅費交通費(※3)                        127408円

(6)通信費                                39802円

(7)資料費                                  3250

(6)立替金の返済(※4)                       736050

                                  支出計  3629319

                         (次年度繰越金  3145013円)

 

 

 

 3.預貯金等(円)

 

(1)みずほ銀行大阪中央支店                  3062365

(2)現金                                  82648円

                                 預貯金計 3145013円 

 

 注記

 

(※1)平成26年度予算との対比はP14−15に

(※2)交流会は参加者の会費制で実施し、差額をイベント開催費(総会・サミット)の一部に充当

  した

(※3)近畿圏内における旅費交通費の大部分は歴史街道推進協議会が負担しているが、当決

算内には含まれていない

(※4)寄付金獲得により、会発足以降の民間メンバー有志による立替金を一括清算した



 

(議案3)平成27年度の活動計画と予算

 

 

「国等への提案活動」「地域・官民連携事業のさらなる活性化」「連携・交流の促進」を3大テーマに、各種事業の継続・発展を図りつつ、中期的な方向性についても議論する。

 

 

 1 世界遺産特別法制定などに向けて − 提案活動の実施

 

  (7月14日)

  13:00   文化庁次長・有松育子様

  14:00   観光庁長官・久保成人様

  15:00   超党派「世界遺産」議連(P7)との懇談

 

 

2 地域・官民連携事業のさらなる活性化

 

(1)世界文化遺産各地の共同実施で、大きな影響力を持つ可能性がある事業

@観光ゴミ持ち帰り運動(継続)

AB・・・

 

(2)研究活動

@ 「世界遺産特別法」の研究(継続)

A新幹線などを活用したインバウンド事業の研究(継続)

BC・・・

 

   (3)情報発信

@(一財)日本地図センターほかと協力し、HPを改訂・充実

Aパンフレットの改訂

Bアートアクアリウム城開催への協力(継続)

C海外PR時などにおけるパンフレット活用(継続)

D地域×民間メンバーのコラボ促進(継続)

EF・・・

3 連携・交流の促進

 

(1)総会・交流会等の開催

 

(2)メーリングリスト、地域交流会等の継続

 

(3)第2回「世界遺産サミット」への協力

   第2回「世界遺産サミット」概要

主 催:和歌山県・観光庁ほか

日 時:11月12日(木)−13日(金)

場 所:和歌山県田辺市およびその周辺

テーマ:@バランスのとれた「保全」と「活用」

     A各地域との連携

     B海外への魅力発信

  概 要:1日目:熊野速玉大社(双鶴殿・拝観等)、熊野那智大社、那智山青岸渡寺、熊野

    本宮大社(→交流会)

      2日目:サミット(和歌山県田辺市・紀南文化会館)→交流会   の予定

   

(4)さらなる共同事業実現に向けた組織充実の検討

 

   @お世話役の拡充(○)と分担地域の変更

  氏名

 所属

分担地域

○有川雄二郎

SAP

白川郷・五箇山、富士山

  井戸 智樹

歴史街道推進協議会

法隆寺、姫路城、古都京都、古都奈良

紀伊山地の霊場と参詣道、石見銀山

○熊倉 浩靖

群馬県立女子大学

日光、富岡製糸場と絹産業遺産群

島川   崇

東洋大学

琉球王朝、平泉

  花岡 拓郎

北海道大学

原爆ドーム、厳島神社

 

 

 

      

   A官×民、地域×地域 、同種組織間(例:語り部・宿泊施設・商工会議所・JC・・・)

   

B自然遺産とどう連携するか?

    

C組織としての次のステップは?

 

4 平成27年度予算案

 

(1)収入の部(単位・円)

 

項目

平成27年度

予算額

(前年度

予算額)

(前年度

決算額)

備考

@ 市町村長居会費

1,000,000

(800,000)

(590,000)

 

 

A サミット負担金

     0

(1,980,000

(1,980,000)

今回より(会主催ではなく)開催地主導事業となるため、現時点での事務局体制が未定

 

B交流会費

175,000

(350,000)

 

   (525,000)

 

H26はサミット含め2

(東京・京都)開催

 

C寄付金

        0

         (0)

(3,669,310)

現時点では未定

 

 D利息

        22

         (0)

        (22)

 

 

E前年度

繰越金

3,145,013

(10,000)

(10,000)

 

 

収入計

   4,320,035

(3,140,000)

(6,774,332)

 

 

 

 (2)支出の部

 

項目

平成27年度

予算額

(前年度

予算額)

(前年度

決算額)

備考

1要望活動費 

20,0000

         (0)

      (0)

収入の部@に対応

冊子作成、ハイヤー代

 

2会議費

・総会

・交流会

275,000

(100,000)

(175,000)

   (450,000)

(125,000)

交流会開催1回

(収入の部@に対応)

(収入の部Bに対応)

 

3 イベント費

100,000

(1,980,000)

  (2,391,333)

 

収入の部@Aに対応世界遺産サミット等

 

4 広報費

・HP改訂

・パンフレット改訂

・サミット冊子等増刷

・その他

    2,200,000

   (1,500,000)

   (500,000

100,000

 

     (100,000)

(425,000)

 

(206,476)

 

収入の部@Eに対応

 

5旅費交通費

     500,000

    (240,000)

   (127,408)

収入の部@Eに対応お世話役増員による、活動拡大を目指す

 

6 通信費

      40,000

    (20,000)

   (39,802)

収入の部@に対応

 

7 資料費

       5,000

 

     (3,250)

収入の部@に対応

 

8 事務雑費

          0

     (5,000)

        (0)

 

9立替金返還

         0

         0

   (736,050)

(清算終了)

 

支出予算計

   3,320,000

(3,120,000)

(3,629,319)

 

 

次年度繰越金

1,000,035

(20,000)

(3,145,013)

 

 

総計

4,320,035

(3,140,000)

  (6,774,332)

 

 

 

 

 

 

 

ご参考:「世界文化遺産」地域連携会議メンバー(平成27年7月10日現在)

 

顧問 松浦晃一郎(前ユネスコ事務局長)

 

世界文化遺産を有する市町村長

小城利重(斑鳩町長)

石見利勝(姫路市長)

門川大作(京都市長)、越 直美(大津市長)、山本正(宇治市長)

成原茂(白川村長)、田中幹夫(南砺市長)

松井一實(広島市長)

眞野勝弘(廿日市市長)

仲川げん(奈良市長)

斎藤文夫(日光市長)

城間幹子(那覇市長)、島袋俊夫(うるま市長)、古謝景春(南城市長)、與那嶺幸人(今帰仁村長)、浜田京介(中城村長)、新垣邦男(北中城村長)、石嶺傳實(読谷村長)

真砂充敏(田辺市長)、寺本眞一(那智勝浦町長)、井澗誠(白浜町長)、井本泰造(かつらぎ町長)、北岡篤(吉野町長)、車谷重高(天川村長)、小林修博 (東紀州地域振興公社事務局長)

竹腰創一(大田市長)

青木幸保(平泉町長)

堀内茂(富士吉田市長)、渡邊凱保(富士河口湖町長)望月仁司(身延町長)高村文教(山中湖村長)、田辺信宏(静岡市長)、須藤秀忠(富士宮市長)、高村謙二(裾野市長)、若林洋平(御殿場市長)小長井義正(富士市長)込山正秀(小山町長)

岩井賢太郎(富岡市長)、五十嵐清隆(伊勢崎市長)、新井利明(藤岡市長)、金井康行(下仁田町長)

 

 世界文化遺産に関係する専門家(学者、地域リーダー、メディア等)

朝廣佳子(読売奈良ライフ代表)、有川雄二郎(SAP代表)、安藤周治(ひろしまNPOセンター代表・NPOひろしまね理事長)、安藤登(NPO世界遺産アカデミー常務理事)、井植美奈子(井植インターナショナル代表:京都)、糸永正之(アラスカ大フェアバンクス校特別顧問)、井戸智樹(歴史街道推進協議会)、乾昌弘(明新社社長)、井上浩司(ジェイアール西日本コミュニケーションズ常務取締役・コミュニティーメディア本部長)岩垣保(テレビマンユニオン 世界ふしぎ発見プロデューサー)

植木孝(「地球の歩き方」ムック編集長)、上野誠(奈良大学教授)、上村多恵子(京南倉庫社長)、内山裕紀子(くまの体験企画代表)、大社充(NPO法人グローバルキャンパス理事長)、大島直行(伊達市噴火湾文化研究所長、札幌医科大学客員教授)、大野泰正(財・ラリーニッポン代表理事:岐阜)、岡井健(NPO日光門前まちづくり理事長)、緒方修(NPOアジアクラブ理事長・日本GNH学会会長:沖縄)、小野寺郁夫(小野寺設計室代表:平泉) 

片上敏喜(日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科 助教)、我如古則子(うるま市史跡ガイドの会会長)、上村大平(斑鳩商工会事務局長)、川崎阿久里(世界文化社第五編集局企画部)、木谷俊樹(読売テレビ東京制作部長兼「遠くへ行きたい」プロデューサー)、久保美智代(旅する世界遺産研究家、アナウンサー・キャスター)、熊倉浩靖(群馬県立女子大教授・NPOぐんま理事)、熊崎俊介(パム WEBマーケティング事業部 ディレクター)、小泉和子(フォーリン・プレスセンター総括・企画課長、シニアコーディネーター)、後藤治(工学院大学教授)

小林裕和(JTBグローバルマーケティング&トラベル企画課長)小松勇二郎(和歌山県観光ガイド専門員<紀州語り部>)、小六克介(世界遺産クラブ代表)、齊藤修(京都新聞社相談役)、斉藤純一(姫路商工会議所産業振興部長)、榊田一也(小学館ライフスタイル誌戦略室)、佐滝剛弘(リベラルアーツ・ジャーナリスト)、沢田伸(ひょうごヘリテージ機構代表世話人)、澤田利彦(松蔭大学観光文化学部長)、塩見正成(JTB観光戦略部長)

柴田聡(朝日放送「朝だ!生です 旅サラダ」プロデューサー)、島川崇(東洋大学国際地域学部国際観光学科准教授)、城之内ミサ(音楽家・ユネスコ平和芸術家)、白鳥哲也(まちづくりNPO沖縄イケメン連)、須藤元(パソナ顧問)、須藤誠(ANA総合研究所地域・観光グループ総括主席研究員)、平良勝男(今帰仁グスクを学ぶ会理事長)、高橋一夫(近畿大教授)、高橋史郎(早稲田大学アジア太平洋センター事務長)、高橋伸幸(ベストセラーズ「一個人」「歴史人」編集長)

多田稔子(田辺市熊野ツーリスムビューロー会長)、多田みのり(歴史と旅のライター・奈良市観光使)、辰巳裕(NPO奈良好き人のつどい理事長)、田中俊徳(東京大学新領域創成科学研究課特任助教)、田中恭一(トヨタ財団シニアリサーチフェロー)、谷博子(前JNTOソウル事務所長)、谷上嘉一(熊野川体感塾塾長)、玉城常邦(琉球新報社東京支社長)、寺田昭一(PHP公共経営支援センター・シニア・コンサルタント)、土居好江(NPO遊悠舎京すずめ理事長 京都文化観光研究所所長) 

富井義夫(世界遺産写真家)冨岡哲也(交通新聞社情報事業部「トレたび」編集長)、冨澤美津男(近畿日本ツーリスト 地域誘客事業部課長)、永島宣彦(京都新聞COM社長)、中野秀俊(旅行読売編集部)、中村宇道(実業之日本社ブルーガイド編集部)中村俊郎(中村ブレイス代表取締役社長)、中村直美(交通新聞社広告事業部長、前「旅の手帖」編集長)、中山栄一郎(歴史と出会えるまちづくり船場城西の会)、中山禎輝(旅のエッセイスト・平城遷都1300年事業協会)

奈倉宏治(京都駅ビル取締役営業部長)滑田教夫(京都旅企画代表)、西崎一(アド近鉄中部支社長)、糠谷真平(国民生活センター顧問、帝京大教授)野々村邦夫(日本地図センター理事長)、花井正光(NPO法人沖縄エコツーリズム推進協議会会長、元琉球大学教授)、花岡拓郎(北海道大学 特任准教授羽生冬佳(立教大学准教授)、平松温子(フリーライター)、福井善朗(近畿日本ツーリスト地域振興事業部長)

藤本貴也(全国街道交流会議代表幹事)三島敏樹(白川郷・田島家養蚕展示館館長)、水田雅博(JR西日本営業本部観光開発課長)、三石学(海の熊野地名研究会代表)、皆川広一(神戸新聞執行役員東京支社長)、宮崎善旦(富士宮市観光協会会長)、宮本早織(温泉研究家)、宗田好史(京都府大教授)、村上裕道(兵庫県文化財室長)、村田武一郎(奈良県立大教授)

毛利和雄(歴史ジャーナリスト)、矢野純一(フォーリン・プレス・センター メディア・リレーションズ課シニア・コーディネーター)山岡孝典(ホテルグランヴィア大阪)、山上直子(サンケイ新聞文化部)、山口均(元JTBイベント企画プロデューサー、近江の仏像ディレクター)、山内道美(今帰仁グスクを学ぶ会事務局長)、山本義史(吉野山旅館組合長)吉新一郎(日光青年会議所理事長)、吉永憲(共同通信社情報企画本部総務)、和上豊子(石見銀山ガイドの会代表)

渡邉智彦(NPO遊悠舎京すずめ観光文化研究部長、東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻

 


「世界文化遺産」地域連携会議 設立趣意書                  
役員 規約                 
メンバー     活動                 

TOP